カテゴリ
全体TCG 幻想入り 模型 ゲーム Train 小説 アクエリ@乾隆輔 アクエリ@コシヒカリ三太郎 アクエリ@瑞樹 未分類 リンク集
以前の記事
2009年 07月2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
コラムではないけれど。
えーとですね。巡回中の某掲示板でこんなもの発見したので一応載せておく。
今現在ネット上で小説とか色々文章書いてる俺としてはこんな法律作られたらたまったものではないから。 突然ですが、3月15日に可決されようとしている「人権擁護法案」という法案をご存知でしょうか? 人権保護法案条文 http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html この法案の本来の目的は、女性、障害者、外国人、在日朝鮮人などの社会的弱者を、不当な差別や中傷から 守る事を目的とされています。一見素晴らしい法案と思われるこの法案ですが、数々の矛盾をもちあわせているのです。 ・目的~障害者、女性、外国人、在日韓国人など社会的弱者を不当な差別、中傷から守る。・ ・内容~内閣から任命された「人権擁護委員会」が差別かどうかを見極め、調査する。 ・問題点~①この法案で言う「差別」の定義が、人権擁護委員の思想により決められるという あまりに曖昧なものあること。 ②人権擁護委員の選定が曖昧であること ③人権擁護委員の権力があまりに大きすぎる事 ・令状なしで家宅捜索、押収が可能 ・家宅捜索を拒否すると罰金 ・2万人にも及ぶ人数である ・彼らを止める機関が無い ④言語の自由が制限される可能性がある。 ⑤詳しい情報がインターネット上でしか出回っておらず、周囲の説得が難しい ⑥マスメディアは「マスメディアの規制凍結」を理由にこの事を報道しない ⑦国民の民意なしで可決されようとしている。 詳しい情報はこちらのサイトを参考になさってください。 人権擁護法案に反対するサイト(問題点が詳しく書いてあります。) http://blog.newsch.net/home/zk1/ http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/ http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/020724/index.html 産経新聞の記事 http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm この法案の最も深刻な問題点は、「マスメディアが情報規制が凍結されていることにとり自分たちに不利が無いため 報道しようとしない」という事です。TVなどの大きなメディアに取り上げられない、すなわち、インターネット使用者、という限られた人々しか、この法案の情報を知る事が出来ない、という事です。 それでも、ネットを利用する多くの人々に知ってもらいたいと思い、ここに載せておきます。 情報ソース とにかく何でもかんでも差別だ!ってされると、細々とやってる俺を含め創作活動している人間が不自由すること極まりない。 この法案は全てのメディアをも適用対象としているからだ。 俺の書いてる小説は、特定の人種が虐待対象にされてるファンタジーだ。 もしも、この法案が可決されて、この小説が何らかのルートを通じて見られたとしよう。 その先は・・・・想像したくない。 考えすぎかもしれないが、パンピーにここまで拡大解釈できる法案ってのは問題だとは思いませんか? で、2ちゃんねるの言いたい放題っぷりと差別発言は目に余るものがある。 規制されてしまうのは当然かもしれない。 それは皆そう思うだろうけど、今一番問題なのはネットの規制よりも この法案の不完全さってことだからね。OK? ■
[PR]
by TA_castlepoint
| 2005-03-08 22:30
|